5月のAndoroidの音声アシスタントとAlexaアプリの利用可能になったことに加え、最新のアップデートでいよいよアマゾンジャパンのAlexaアプリ日本語バージョンでも、直接Alexaに声をかけて、音楽を聴いたり、スマートホーム機能を利用したり、ニュース、天気予報の確認ができるようになりました。これでiPhoneユーザはAlexaアプリでの音声アシスタントの利用やAndroidユーザはGoogleアシスタントとAlexaアプリを併用しやすくなり、スマートフォンを持ち歩けばどこでもAlexaが利用できます。今回はAlexaアプリで利用する場合の操作方法や注意点を報告いたします。
対応端末:Android 5.0以上、iOS 9.0以上を搭載した端末。注意:Fire OS版とウェブサイト版(https://alexa.amazon.co.jp)には未対応です。
操作方法
Alexaに声をかける
- Alexaアプリを起動時、画面下部のAlexaボタンをタップします。

 - 画面が音声モードに切り替わり、画面下部に青色のライトバーが表示されます。

 - Alexaに声をかけます。
 
キャンセルする場合:Alexaアプリの音声モードでキャンセルボタンをタップします。
応答カード
Alexaアプリで特定機能を利用した場合、画面上に応答カードが表示されます。例えば、天気予報、周辺検索、映画情報、ショッピング、リスト、カレンダーなど
天気予報と周辺検索(おすすめレストラン)

映画情報とショッピング

リストとカレンダー

Alexaアプリでの制限事項
現在、AlexaアプリからAlexaに声をかけて利用不可能な代表的な機能は次のとおりです。例、音量の調整、タイマーとアラーム、端末固有の操作など
ご参考(私が確認した項目)
| Amazon Echo | Alexaアプリ | |
| ミュージック・本 | ||
| Amazon Music | ○ | ○ | 
| dヒッツ | ○ | ○ | 
| うたパス | ○ | ○ | 
| TuneIn | ○ | × | 
| Kindle本 | ○ | ○ | 
| 音量調整 | ○ | × | 
| 音楽情報確認 | ○ | ○ | 
| 楽曲の停止、スキップ、再開 | ○ | ○ | 
| スリープタイマーの設定 | ○ | ○ | 
| ループ | ○ | ○ | 
| シャッフル | ○ | ○ | 
| リピート | ○ | ○ | 
| スキップ | ○ | ○ | 
| ライフスタイル | ||
| お休みモード | ○ | × | 
| タイマーモード | ○ | × | 
| アラームモード | ○ | × | 
| リマインダー | ○ | × | 
| 買い物リスト | ○ | ○ | 
| やることリスト | ○ | ○ | 
| 予定 | ○ | ○ | 
| ニュース情報 | ||
| フラッシュニュース | ○ | ○ | 
| スポーツニュース | ○ | ○ | 
| 周辺の検索 | ○ | ○ | 
| スマートホーム | ||
| Hueランプ | ○ | ○ | 
| SwitchBot/SwitchLink | ○ | ○ | 
| TP-LINK | ○ | ○ | 
| ショッピング | ○ | ○ | 
| 定型アクション | ||
| スマートホーム | ○ | ○ | 
| Alexaのおしゃべり | ○ | × | 
| ニュース | ○ | × | 
| 天気 | ○ | × | 
| スキル | ||
| Yahooニュース | ○ | ○ | 
| NAVITIME運行情報 | ○ | ○ | 
| 全国タクシー | ○ | ○ | 
| MusicShower | ○ | ○ | 
| Radiko.jp | ○ | ○ | 
| ホットペッパー | ○ | ○ | 
| デリッシュキッチン | ○ | ○ | 
| 進研ゼミ世界史 | ○ | ○ | 
| アルクの英語入門 | ○ | ○ | 
| 睡眠サポート | ○ | ○ | 
5月のAndroid音声アシスタントの対応に続き、AlexaアプリからもAlexaを利用できるようになりました。Androidユーザにとって「OK!Google」のGoogleアシスタントとAlexaを併用しやすくなりました。

